SSブログ

「小かたづけ」で机すっきり♪ [ライフワーク]

1ヵ月前の記事で机の周りをきれいに保つコツをオダギリ展子さんが指南してくれました。
これは主に事務の人対象でしたが、見方を変えると家庭の主婦にも通用することです。

ここからは記事内容:
*きちんと片づけられる人とできない人の違いは?
☆モノの置き場を決める
整理整頓に目を向けること、かたづけが出来ていると仕事の効率も良くミスもしなくて済みます。
仕事で一度ミスをすれば、致命的な結果になることも、そして挽回するのに2倍、3倍の労力もかかります。そうした事態を絶対に避けようと意識することで片付けをやろうと思うはず。

*「ぐちゃぐちゃ机」をすっきり整理するポイント
☆すっきり机のために意識すること
・モノを置く場所は使用頻度に応じて①机の上 ②引き出し ③机の下の奥、などに割り振っていく
・ひとつに複数の機能を持たせた文具を活用し、省スペースに
・机上に広げる書類は1案件分だけにする
☆すっきり机を作るポイント
まず、最初に不要なものは捨てる。
次に使用頻度と聞き手に応じてモノの置き場所を決める。

机上に置くものは最小限に。横の3段の引き出しには、上から文具、伝票、書類ファイルなどを収納し使う回数の多いものから手元近くに置きます。
中央の広い引き出しには仕掛かり中の仕事を離席・休憩時に一時的にしまいます。

書類管理も大事です。机上に広げる書類は1案件分だけにします。新しく入ってくる書類やメモは受け取る場所をひとつに集約し、散乱しないようにすること。作業段階に応じてボックスファイルや3段トレーに入れて管理すると混乱しなくていいですね。

机上の様子例:
 電話・・・利き手の反対側に置く。右利きなら左側に、携帯電話も同様。
 書類・・・立てて整理する。作業段階ごとに分けられるボックスファイルや多段トレーを活用。
 付箋などの小さい道具は決まった場所に固定して置く(机の横、上の引き出し)など
※机の下にはなるべくモノを置かない。

☆すっきり机を長続きさせるには
・ひとつの仕事が終わるたびに「小かたづけ」をする。
 机だけでなく気持ちもリフレッシュし、仕事の効率がアップ
・何のために整理整頓をするのか目的をはっきりさせる。
 ミスや残業を減らし、仕事だけでなく私生活も充実する。

◇家庭でも、モノの位置を決める事は片付けには必須ですね。そしていつも決まった場所にしまう事で散らかるモノが少なくなる。
毎日のメール便や郵便物なども、その時チェックして要るものといらないものに仕分けをする
じっくり見ないといけないものはトレーやボックスを用意して取敢えずその中に、落ち着いてから整理する。
※家庭でも仕事場でも溜め込まないということがポイントでしょうね♪



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。